SSブログ

秋田へ鉱物採集に [鉱物]

今年は、妻の病気で3月から採集に出かけられず、手術後の経過も安定し料理も出来るようになりましたので妻が「行って来れば」と言ってくれましたので2泊3日で行ってきました。

 もう秋田は晩秋に入りましたが、鉱物採集には葉が落ちている方が山肌が見えて最適です。

RIMG1549.JPG

↑紫陽花が紅葉していました

RIMG1559.JPG

ただ、朝方は寒く動くのが辛いのが難点。当日、平地で1度でした。

山は氷点下になってます。

道の水たまりにも氷が張っていました。

RIMG1550.JPG

↓採集場所(2か所)への入り口の状態

RIMG1558.JPG

 獣道見たいですが、採集に来た方の後。どれだけの人が来たのだろうか?

RIMG1551.JPG

↓少し行くと紫式部が綺麗に実を付けていました。

RIMG1554.JPG

紫式部の実.JPG

 他花や紅葉は見られませんでしたが、こんな↓実を見る事が出来ました

 ↓ヤブコウジ別名十両(ヤブコウジ科)

マンリョウやセンリョウ程、知名度はありませんが、昔から縁起のいい植物

ヤブコウジの実.JPG

RIMG1574.JPG

↓ツルリンドウ

ツルリンドウの実.JPG

薄赤紫色の実

RIMG1548.JPG

↑実の先端に8の字の?かわいいね

↓緑は下草のシダ類のみ

RIMG1557.JPG

 肝心の鉱物採集は、如何なのか?荒川鉱山

採集場所は詳しくは記載しませんが、成果は続くを見てね

水晶へ


nice!(100)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自宅にある水晶【紫水晶】 [鉱物]

紫水晶(アメシ スト)

RIMG1499.JPG

硬度7・比重2.65・組織Sio2 光沢はガラス光沢

2月の誕生石で有名で女性には宝石として人気があります。

色は淡いライラックから濃紫色まで幅広い色合いがある。

薄いのはラベンダーアメジストとして市販されています。

また、紫外線にさらさせていると退色する為

直射日光の当たる窓際などに置くと色が褪せる。

産 出 地

ブラジルのリオグランデドスール州・ウルグアイ・マダカスカル

南アフリカ・韓国などが有名ですが各国で産出されます。

日本では宮城県の雨塚山が有名です。(現在 入山禁止)

以下コレクションしました各地の紫水晶です。

ブラジル産

RIMG1528.JPG

↑ カ ペ ラ 

重量が50kgあり移動する事が大変なのでこんな写真になりました。

RIMG1530.JPG

RIMG1476.JPG

↑ブラジル産ですが、台湾で売値日本円で83000円で したが

ガイドさんに交渉してもらい11000円で購入しました品。

小粒ですが、綺麗です。台湾の人も鉱物が好きで市が立つそうです。

ヒスイも好きですね。

RIMG1477.JPG

RIMG1527.JPG

↓ウルグアイ産

RIMG1501.JPG

 色が濃いのが特徴かな?

メキシコ産

RIMG1480.JPG
RIMG1481.JPG

 南アメリカ産

RIMG1522.JPG
RIMG1524.JPG
カクタス水晶(別名スピリット水晶)
RIMG1504.JPG

RIMG1502.JPG

 紫色がなぜ出るのか?

+三価の鉄イオンが四価の珪素にかわって結晶の中に入り、さらに放射線が

照射されると鉄イオンは四価となる。この異常な鉄イオンがカラーセンターを

形成して紫色の原因を作ることがわかった。(鉱物学者バリツキー教授)

カラーセンターとなるイオンの周囲の電子は、特定の色の光を吸収して

その結果、水晶は色づく。 (著者 堀秀道 水晶の本より)

といっても、科学に疎い私には全く解らない。

自然にそれをやっているということに神秘的でびっくりします。  

国産へ続く


nice!(76)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新年のご挨拶 [鉱物]

     RIMG0581.JPG

自宅にある水晶(ウィンドウ)より 

平成27年 元旦 

01206047.PNG

続きへどうぞ


nice!(88)  コメント(50)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

水晶 レコードキーパー [鉱物]

水晶 レコードキーパーについて

レコードキーパーとは、水晶の先端部を形成する6つの錐面(ファセット)に

三角形の凹凸が見られるものをいいます。

盛り上がった三角形は、水晶が成長時に出来る成長丘と呼ばれるもの

肉眼ではっきり見えるのは、まれで

大半は錐面に光を当てて光の加減で浮かび上がる程度がほとんどです。

パワーストーン用語の1つ

(レコードは記憶 キーパーは記録する物より?)

RIMG0632.JPG

以下、採集した物より

【玉山金山産】

RIMG0621.JPG

RIMG0638.JPG

 レインボーとレコードキーパー(透明すぎて見えにくいです)↑

RIMG0623.JPG
左錐面に

【 乙女鉱山産】

RIMG0640.JPG

RIMG0612.JPG

RIMG0613.JPG

RIMG0624.JPG

RIMG0641.JPG

  1錐面に、ギッシリと

 いつも、自然にこの形が出来るなんて、神秘的で不思議に思います。

コレクションした物を1つ1つ錐面を見ていくと、時間が足りなくなります。

水晶にハマってしまった1要因かも

  

最後までお付き合い有難う御座いました。[わーい(嬉しい顔)]

オマケ画像


nice!(86)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自宅にある水晶 【黒水晶】 [鉱物]

自宅に有ります黒・煙水晶【採集品と購入した物】一部分ですが、ご紹介いたします。

10年以上前に岐阜県中津川市苗木に行った時、小川で採集した時

何気なく小石をひっくり返したところそれが大きな黒水晶でした。

川スレもないので、土手の盛り土が崩れ小川に落ちた物と思われます。

それが黒水晶との初めての出会いでした。

その時の黒水晶 (下)

IMG_6237.JPG

【苗木地方の黒水晶】

IMG_6235.JPG

山入り黒水晶・黒水晶・白水晶 3種(下)

写真より黒く照りが有ります。

IMG_6236.JPG

苗木地方とは

岐阜県東部の中津川市苗木を中心とした花崗岩が分布する地域を苗木地方【福岡・蛭川・苗木など】と呼ばれています。周りの山や木曽川沿いには露出した花崗岩の巨岩や奇岩、石切り場を見る事が出来ます。最も活況を呈したのは、戦後の復興需要で1953年石材組合が設立され、それ以降最新設備の導入・火薬も使用され経営も近代化され1970年には石材出荷は17000トン。名神高速道路の栗東小牧間には蛭川産花崗岩が60万個使用されたそうです。今は海外の石材に押され衰退しています。苗木地方の花崗岩は、苗木花崗岩と呼ばれ、鉱物組成は、カリ長石・石英・斜長石・黒雲母からなる、黒雲母花崗岩であり、カリ長石が多く優白色を示します。石英が放射能の影響により黒ぽくなっているのが特徴です。苗木型花崗岩には、晶洞ペグマタイとが発達しており、そこには石英長石類黒雲母の大きな結晶が作られ、電気石・蛍石・トパーズ・苗木石・水晶も含まれることが有ります。また、砂錫の採掘がきっかけで鉱物産地と知られるようになりました。(砂鉱の中に水晶トパーズ蛍石緑柱石等の鉱物が含まれていた。他にモナズ石などの放射性鉱物が発見された為)水晶は、放射性が強いのか黒水晶が多い。花崗岩ペグマタイト鉱物の日本三大産地の1つとして知られている。

苗木地方は、農家の人が畑作業中に畑の中から出てきたり、井戸を掘っているとガマが出てきてその中に水晶やトパーズが出てきたり道路工事中にガマが出て来るそうです。昔は、農家の人に声をかけて見ると分けてくれたりしました。

今は採集禁止場所が多く、入山許可を取り採集しないといけません。昔は良かったなぁ~。

 (ちんの峠の黒水晶)

中津川鉱物博物館の裏手にあります峠

中津川鉱物 (1).jpg

中津川鉱物博物館(入口は六方石・水晶の形)

苗木出身の長島乙吉氏(アマチュア鉱物研究者・1890~1969)と子息の長島弘三博士(地球科学者・1925~1985】から中津川市に寄贈を受けた長島鉱物コレクションを基礎に1998年に開館した博物館です。マニアにとっては一見の価値が有りますね。

IMG_6230.JPG

右側は南洋美人かも

南洋美人とは、長石(未確認)入りの煙水晶、内部が白く周りが黒いので歌にたとえて名が付いた

(蛭川の黒水晶)

IMG_6240.JPG

IMG_6232.JPG

IMG_6244.JPG

IMG_6242.JPG
  

【山梨県黒平の茶水晶】

IMG_6246.JPG

IMG_6248.JPG

【スイスの黒水晶】

IMG_6222.JPG
IMG_6224.JPG 

【ブラジル産 黒水晶】

IMG_6225.JPG

【中国産 ダブルポイント(両錐の事)】

IMG_6243.JPG

黒水晶と煙水晶の違い

透明感のある物が煙水晶透明で無い物が黒水晶。

でも、水晶の大きさや照明の照度によるわけで、線引きは難しい。

鉱物界では、煙水晶を使い宝石業界では黒水晶を使う傾向がある。

黒色はなぜ?

水晶中に不純物としてアルミニウム・イオンが混在している時、放射線を浴びると

カラーセンターが作られるからで、煙水晶のアルミイオンの場合には

ほぼすべての色の光を吸収する為に煙色ないし黒色になってしまう。

花崗岩中には細かな放射能鉱物が含まれており

ペグマタイと中にはさらに多くなり・・中略・・アルミニウムも多く含まれることになる。

水晶の本(堀 秀道先生)より転記

コバルト60でガンマ線(放射線の1種)を照射して黒くする人工着色も出回っていますのでご注意を

黒水晶はモリオンとも呼ばれていて、邪気を払う魔よけの石として最強とか?

九州、広島と国内各地とフランス、イタリア、チベット他世界中で採集出来ます。

私は真っ黒の物は、真っ黒黒介と呼び、まだまだ収集していくつもりです。

最後までお付き合い有難う御座いました[わーい(嬉しい顔)]


nice!(115)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。